あなたが現在見ているのは 女性に伝わるホームページとは?制作時に大切にしていること

女性に伝わるホームページとは?制作時に大切にしていること

こんにちは。フリーランスWebデザイナーの大橋敦子です。

私は「女性がときめくホームページ」をコンセプトに、主に女性向けのサービスやブランドを対象に、デザインとブランディングのサポートをしています。

実はホームページって、**色・フォント・動き(アニメーション)**など、ちょっとした要素で雰囲気がガラッと変わるんです。

だからこそ私は、“なんとなくキレイ”なだけでは終わらない、伝わる・選ばれるホームページづくりを大切にしています。


「誰に届けるか?」をとことん大切に

ホームページをつくる前に、必ずお伺いしているのが、

  • 誰に向けたサービスなのか?
  • その方の年齢層やライフスタイルは?
  • どんな悩み・願望を持っている?
  • なぜあなた(またはあなたのお店・会社)を選ぶべきなのか?

…という、いわゆる「ターゲット像」と「選ばれる理由」です。

どんなにキレイなデザインでも、見る人に“自分ごと”として響かなければ、サービスや商品の魅力は伝わりません。

だから私は、見た目の美しさだけでなく、**“お客様の視点で共感を生む構成”**にこだわっています。


色・フォント・動き──すべてに意味があります

たとえば、同じサービス内容でも、デザインによってこんなに印象が変わります。

  • やさしい色+手書き風フォント+ゆったりした動き
     → 安心感や癒しを与えるイメージ
  • 淡いブルー+シンプルな書体+軽やかなフェードアニメ
     → 清潔感や信頼感を演出
  • ビビッドカラー+太めのフォント+ポップな動き
     → 元気・パワフル・明るさをアピール

女性のお客様は、**「なんとなく好き」「この世界観に惹かれる」**という“感覚”をとても大切にしています。
だからこそ、細かい部分こそ丁寧に設計することが、選ばれる理由につながると感じています。


一緒に「想いが届くデザイン」を作っていきたい

私は、パーソナルカラー診断士・美Bodyタイプ診断士としても活動してきた経験から、「その人のもともと持っている“魅力を引き出す”こと」を大事にしてきました。また、同じような目的に見えても、実は、一人一人、叶えたい想いは違うのです。

だからこそ、ホームページ制作でも、

  • 世界観が伝わる
  • サービスの魅力がきちんと届く
  • 「この人にお願いしたい」と思ってもらえる
  • それぞれのクライアントさんの想いを形に

そんなゴールを一緒に目指しています。


まとめ|デザインは、“伝わる”ためのコミュニケーション

ホームページ制作は、ただオシャレに見せることが目的ではありません。

お客様に「いいな」と感じてもらい、安心して選んでもらえるように。
そして、サービスや商品の魅力がきちんと伝わるように。

私は、「女性に伝わる」「心が動く」デザインを、丁寧なヒアリングと共に、一つひとつ形にしています。

あなたの想いが、必要な人に届くホームページを、一緒に作っていきませんか?